仕訳問題
難度:高・中・低
重要度:A・B
×1年6月29日に行われた森オールエフ株式会社(決算日:3月31日・年1回)の株主総会で、繰越利益剰余金 ¥ 3,000,000 を以下のとおりに処分することが承認された。
- 株主配当金:1株につき ¥ 800
- 利益準備金:会社法の定める金額
- 修繕積立金:¥ 1,000,000
なお、株主総会時点の同社の資本金は ¥ 10,000,000、資本準備金は ¥ 1,600,000、利益準備金は ¥ 800,000 であり、発行済株式数は2,000株である。
勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選びなさい。 | |||
---|---|---|---|
現金 | 当座預金 | 普通預金 | 未払配当金 |
資本金 | 資本準備金 | 利益準備金 | 修繕積立金 |
新築積立金 | 繰越利益剰余金 | 受取配当金 | 損益 |
解答仕訳
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
繰越利益剰余金 | 2,700,000 | ※3 | 未払配当金 利益準備金 修繕積立金 |
1,600,000 100,000 1,000,000 |
※1 ※2 |
※1 @800円×2,000株=1,600,000円
※2 10,000,000円÷4-(1,600,000円+800,000円)=100,000円
※3 1,600,000円+100,000円+1,000,000円=2,700,000円(貸借差額)
解説
利益処分(4分の1規定)に関する問題です。
本問は、取引を【配当に関する取引】と【修繕積立金に関する取引】に分けて考えましょう。
配当に関する取引
問題文の「株主総会で、繰越利益剰余金 ¥ 3,000,000 を以下のとおりに処分することが承認された」「株主配当金:1株につき ¥ 800 」から、繰越利益剰余金の一部を配当することが分かります。
配当にあたっては、会社法の規定(第445条の4項など)に従って一定額を準備金として積み立てる必要があります。
- 原則として配当額の10分の1を準備金として積み立てなければならない(10分の1規定)
- ただし、資本準備金と利益準備金の合計額が資本金の4分の1に達した場合は、それ以上積み立てる必要はない(4分の1規定)
よって、「配当額の10分の1(10分の1規定の金額)」または「資本金の4分の1から資本準備金と利益準備金の合計額を差し引いた残額(4分の1規定の金額)」のうち、どちらか小さいほうの金額だけ準備金を積み立てることになります。
- 配当額:@800円×2,000株=1,600,000円
- 10分の1規定の金額:1,600,000円÷10=160,000円
- 4分の1規定の金額:10,000,000円÷4-(1,600,000円+800,000円)=100,000円
- 準備金要積立額:160,000円>100,000円 → 100,000円
なお、配当にあたって積み立てる準備金は「配当の原資」によって異なります。本問は繰越利益剰余金を配当の原資としているので、利益準備金を積み立てます。
- 配当の原資が繰越利益剰余金:利益準備金を積み立てる(本問)
- 配当の原資がその他資本剰余金:資本準備金を積み立てる
- 配当の原資が繰越利益剰余金とその他資本剰余金:利益準備金と資本準備金を積み立てる
(貸)未払配当金 1,600,000
(貸)利益準備金 100,000
修繕積立金に関する取引
繰越利益剰余金を修繕積立金に振り替えるだけです。
(貸)修繕積立金 1,000,000
以上、①②の仕訳をまとめると解答仕訳になります。

10分の1規定の金額を準備金要積立額とする仕訳は、利益処分(10分の1規定)で出題しています。本問とあわせてご確認ください。
Q&A
![]() |
仕訳後の総額(2,700,000円)は、繰越利益剰余金よりも300,000円少なく、この差額分を仕訳しなくても良いのか疑問です。気になったのでご教示頂ければ幸いです。(森さん) |
![]() |
問題文に「繰越利益剰余金 ¥ 3,000,000 」とありますが、この金額は繰越利益剰余金の処分額(減少額)ではなく処分前の繰越利益剰余金の残高を示しているだけです。 ・処分前の繰越利益剰余金:3,000,000円 ・繰越利益剰余金の処分額:1,600,000円+100,000円+1,000,000円=2,700,000円 ・処分後の繰越利益剰余金:3,000,000円-2,700,000円=300,000円 繰越利益剰余金の残高をゼロにする必要はないため、処分前の繰越利益剰余金と処分額との差額300,000円(=3,000,000円-2,700,000円)については追加の処理は不要です。そのまま期末に繰り越されます。 |
回答日:2020年4月18日 |
本問の内容に関する疑問・質問は、サイト内のメール送信フォームからお気軽にお問い合わせください。こちらの欄にて回答いたします。
重要仕訳一覧
- 純資産(全11問)