仕訳問題(類題)
重要度:★★★ 難度:★☆☆
先月の従業員給料から差し引いた所得税の源泉徴収額 ¥ 30,000 を、納付書とともに現金で納付した。
勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選びなさい。 | |||
---|---|---|---|
現金 | 当座預金 | 立替金 | 所得税預り金 |
仮受金 | 引出金 | 租税公課 | 支払利息 |
解答仕訳
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
所得税預り金 | 30,000 | 現金 | 30,000 |
解説
所得税の源泉徴収に関する問題です。本問のように「すでに切った仕訳を前提とする問題」は、一度仕訳を書いて考えてみると分かりやすいです。
(借)給料 ×××
(貸)所得税預り金 30,000
(貸)現金など ×××
(貸)所得税預り金 30,000
(貸)現金など ×××
(借)所得税預り金 30,000
(貸)現金 30,000
(貸)現金 30,000
所得税の源泉徴収に関する問題は、第100回の問3や第101回の問3、第102回の問4、第106回の問5、第109回の問2、第117回の問4、第121回の問2、第128回の問4、第130回の問3、第140回の問4、第142回の問2、第143回の問5、第145回の問5でも出題されています。あわせてご確認ください。
※移動したいページをお選びください。