仕訳問題
難度:高・中・低
重要度:A・B
出来杉商店に商品を売り上げ、商品とともに以下の納品書兼請求書を発送し、代金は全額を掛けとした。なお、当社が負担することになっている配送料 ¥ 2,000 は現金で支払った。
勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選びなさい。 | |||
---|---|---|---|
現金 | 当座預金 | 普通預金 | 売掛金 |
クレジット売掛金 | 電子記録債権 | 立替金 | 未収入金 |
預り金 | 売上 | 発送費 | 支払手数料 |
解答仕訳
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
売掛金 発送費 |
140,000 2,000 |
※1 | 売上 現金 |
140,000 2,000 |
※1 60,000円+80,000円=140,000円
解説
証ひょうによる売上取引(当社負担の売上諸掛り)に関する問題です。
本問は、取引を【掛けによる売上取引】【配送料に関する取引】の2つに分けて考えましょう。
掛けによる売上取引
問題文に「代金は全額を掛けとした」とあるので、商品代金140,000円(=60,000円+80,000円)を売掛金の増加として処理します。
(貸)売上 140,000
配送料に関する取引
商品の発送費や配送料など、商品を売り上げたさいに発生する費用(付随費用)を売上諸掛りといいます。
本問は、問題文の「当社が負担することになっている配送料 ¥ 2,000 は現金で支払った」から、売上諸掛りを当社が負担することが分かるので、現金で支払った2,000円は発送費で費用処理します。
- 仕入諸掛り
- 当社負担:仕入原価に含めて処理
- 仕入先負担:立替金で処理or買掛金から差し引いて処理
- 売上諸掛り
- 当社負担:発送費などで費用処理
- 得意先負担:立替金で処理or売掛金に含めて処理
(貸)現金 2,000
以上、①②の仕訳をまとめると解答仕訳になります。

本問のように、証ひょうの配送料欄はブランクになっていても、証ひょう外で配送料の支払いに関する指示が与えられるケースもあります。問題資料を読み飛ばさないように気をつけましょう。
Q&A
本問の内容に関する疑問・質問は、サイト内のメール送信フォームからお気軽にお問い合わせください。こちらの欄にて回答いたします。
重要仕訳一覧
- 売上取引(全11問)