仕訳問題(類題)
重要度:★★☆ 難度:★☆☆
前期に貸倒として処理した売掛金 ¥ 100,000 のうち、¥ 80,000 が回収され、当座預金の口座に振り込まれた。なお、貸倒引当金勘定の残高は ¥ 60,000 である。
勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選びなさい。 | |||
---|---|---|---|
現金 | 当座預金 | 売掛金 | 貸倒引当金 |
貸倒引当金戻入 | 償却債権取立益 | 貸倒引当金繰入 | 貸倒損失 |
解答仕訳
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
当座預金 | 80,000 | 償却債権取立益 | 80,000 |
解説
償却債権取立益に関する問題です。貸倒債権を回収した場合の仕訳は、貸倒処理した時期によって異なります。
前期以前貸倒処理・当期回収
本問のように、前期(以前)に貸倒処理した債権を当期に回収した場合、貸倒処理時に計上した貸倒損失や貸倒引当金を取り消すのではなく、償却債権取立益を計上します。
(借)貸倒損失 or 貸倒引当金 100,000
(貸)売掛金 100,000
(貸)売掛金 100,000
(借)当座預金 80,000
(貸)償却債権取立益 80,000
(貸)償却債権取立益 80,000
当期貸倒処理・当期回収
一方、当期に貸倒処理した債権を当期に回収した場合、貸倒処理時に計上した貸倒損失や貸倒引当金を取り消します。以下の仕訳を確認しておいてください。
(借)貸倒損失 or 貸倒引当金 ×××
(貸)売掛金 ×××
(貸)売掛金 ×××
(借)当座預金 ×××
(貸)貸倒損失 or 貸倒引当金 ×××
(貸)貸倒損失 or 貸倒引当金 ×××
なお、問題文の「貸倒引当金勘定の残高は ¥ 60,000 である」という記述はダミーデータなので、引っかからないように注意してください。
償却債権取立益に関する問題は、第104回の問1や第127回の問3、第141回の問3でも出題されています。あわせてご確認ください。
※移動したいページをお選びください。