仕訳問題(類題)
重要度:★★☆ 難度:★☆☆
仕入先との商談のため、従業員を京都まで出張させることとし、旅費の概算額 ¥ 50,000 を現金で渡した。
勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選びなさい。 | |||
---|---|---|---|
現金 | 現金過不足 | 前払金 | 仮払金 |
貸付金 | 仕入 | 通信費 | 雑損 |
解答仕訳
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
仮払金 | 50,000 | 現金 | 50,000 |
解説
仮払金に関する問題です。
旅費の正確な金額は、従業員の出張後でなければ把握できないので、とりあえず一時的に仮払金で処理しておいて、旅費の正確な金額が判明したときに、仮払金を旅費交通費に振り替えます。
類題
その後、旅費交通費の正確な金額が確定し、旅費を精算する場合の仕訳が問われる場合もあります。参考までに仕訳をご確認ください。
(借)旅費交通費 100,000
(貸)仮払金 50,000
(貸)現金 50,000
(貸)仮払金 50,000
(貸)現金 50,000
(借)旅費交通費 20,000
(借)現金 30,000
(貸)仮払金 50,000
(借)現金 30,000
(貸)仮払金 50,000
仮払金に関する問題は、第100回の問4や第115回の問5、第119回の問4、第124回の問4、第129回の問4、第146回の問5でも出題されています。あわせてご確認ください。
※移動したいページをお選びください。