目次
販売士の試験情報
この試験の特徴はありますか?
販売士に合格するメリットはなんですか?
販売士の受験者数・合格率
販売士3級の受験者数・合格率
販売士2級の受験者数・合格率
販売士1級の受験者数・合格率
販売士の試験情報
この試験の特徴はありますか?
販売士に合格するメリットはなんですか?
販売士の受験者数・合格率
販売士3級の受験者数・合格率
販売士2級の受験者数・合格率
販売士1級の受験者数・合格率
販売士の試験情報
級 | 試験科目 | 制限時間 | 合格基準 | 試験料 |
---|---|---|---|---|
3級 | 小売業の類型 | 100分 | 70% ※1 | 4,200円(税込) |
マーチャンダイジング | ||||
ストアオペレーション | ||||
マーケティング | ||||
販売・経営管理 | ||||
2級 | 小売業の類型 | 60分 | 5,770円(税込) | |
マーチャンダイジング | ||||
ストアオペレーション | 90分 | |||
マーケティング | ||||
販売・経営管理 | ||||
1級 | 小売業の類型 | 120分 | 7,850円(税込) | |
マーチャンダイジング | ||||
ストアオペレーション | ||||
マーケティング | 80分 | |||
販売・経営管理 |
※1:1科目ごとの得点が50%以上
リテールマーケティング(販売士)検定試験とは、日本商工会議所が実施する資格試験です(後援は経済産業省・中小企業庁)。
3級・2級・1級の3つの級があり、学習することによって流通・小売業に関する基礎知識(3級)・専門知識(2級)・極めて高度な知識(1級)を身につけることができます。
3級・2級の試験は年に2回(7月・2月)行われ、1級の試験は年に1回(2月)行われます。受験資格は特にないため、年齢・性別・学歴を問わず誰でも受験できます。
この試験の特徴はありますか?
3級・2級・1級ともに足切り制度が導入されています。全5科目中、1科目でも50%未満の得点を取ってしまうと、全5科目の得点率が70%以上でも不合格になります。
販売士に合格するメリットはなんですか?
マーケティングの知識を広く・浅く、効率よく学ぶことができます。
また、流通・小売業への就職・転職時に一定の評価が得られますし、流通・小売業をメインにしている会社では販売士試験の合格を昇進の条件のひとつとしているところもあります。
販売士の受験者数・合格率
平均合格率に関しては3級も2級も50%台でそんなに変わりません。なお、1級は20%前後になることが多いです。
販売士3級の受験者数・合格率
- 57.19%(平均合格率)
- 55.88%(7月試験の平均合格率)
- 58.45%(2月試験の平均合格率)
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
85 (2020.02.19) | 8,860 | 88.49 | 8,125 | 4,441 | 54.66 |
84 (2019.07.13) | 8,159 | 89.46 | 7,534 | 5,082 | 67.45 |
83 (2019.02.20) | 10,012 | 87.70 | 9,244 | 6,370 | 68.91 |
82 (2018.07.14) | 9,120 | 90.57 | 8,418 | 5,293 | 62.88 |
81 (2018.02.21) | 11,416 | 100.63 | 10,485 | 5,492 | 52.38 |
80 (2017.07.08) | 10,070 | 100.55 | 9,335 | 6,095 | 65.29 |
79 (2017.02.15) | 11,344 | 94.15 | 10,540 | 5,025 | 47.68 |
78 (2016.07.09) | 10,015 | 92.47 | 9,291 | 6,445 | 69.37 |
77 (2016.02.17) | 12,049 | 91.16 | 11,038 | 6,375 | 57.76 |
76 (2015.07.11) | 10,830 | 83.13 | 10,010 | 4,506 | 45.01 |
75 (2015.02.18) | 13,218 | 92.20 | 12,201 | 6,517 | 53.41 |
74 (2014.07.12) | 13,028 | 96.73 | 12,034 | 7,720 | 64.15 |
73 (2014.02.19) | 14,336 | 99.26 | 13,010 | 7,932 | 60.97 |
72 (2013.07.13) | 13,468 | 89.93 | 12,371 | 5,391 | 43.58 |
71 (2013.02.20) | 14,443 | 91.22 | 13,240 | 9,112 | 68.82 |
70 (2012.07.14) | 14,976 | 99.59 | 13,724 | 9,143 | 66.62 |
69 (2012.02.15) | 15,833 | 97.56 | 14,433 | 9,003 | 62.38 |
68 (2011.07.09) | 15,038 | 85.33 | 13,820 | 5,813 | 42.06 |
67 (2011.02.16) | 16,229 | 94.08 | 14,933 | 8,877 | 59.45 |
66 (2010.07.10) | 17,624 | 101.11 | 16,238 | 8,926 | 54.97 |
65 (2010.02.17) | 17,251 | 100.91 | 15,797 | 8,430 | 53.36 |
64 (2009.07.11) | 17,430 | 107.80 | 16,134 | 7,986 | 49.50 |
63 (2009.02.18) | 17,095 | 99.67 | 15,786 | 10,344 | 65.53 |
62 (2008.07.12) | 16,169 | 96.86 | 14,919 | 8,145 | 54.59 |
61 (2008.02.20) | 17,152 | 101.46 | 15,818 | 7,668 | 48.48 |
60 (2007.07.14) | 16,693 | 101.38 | 15,228 | 9,196 | 60.39 |
59 (2007.02.21) | 16,906 | - | 15,378 | 9,649 | 62.75 |
58 (2006.07.08) | 16,466 | - | 15,085 | 7,565 | 50.15 |
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
販売士2級の受験者数・合格率
- 55.20%(平均合格率)
- 55.72%(7月試験の平均合格率)
- 55.98%(2月試験の平均合格率)
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
85 (2020.02.19) | 5,472 | 93.28 | 4,916 | 2,979 | 60.60 |
84 (2019.07.13) | 5,217 | 91.64 | 4,702 | 2,836 | 60.31 |
83 (2019.02.20) | 5,866 | 91.96 | 5,175 | 3,553 | 68.66 |
82 (2018.07.14) | 5,693 | 97.27 | 5,071 | 2,981 | 58.79 |
81 (2018.02.21) | 6,379 | 96.43 | 5,632 | 2,474 | 43.93 |
80 (2017.07.08) | 5,853 | 105.69 | 5,239 | 2,748 | 52.45 |
79 (2017.02.15) | 6,615 | 132.27 | 5,917 | 2,999 | 50.68 |
78 (2016.07.09) | 5,538 | - | 4,976 | 2,573 | 51.71 |
44 (2016.02.17) | 5,001 | - | 4,374 | 2,557 | 58.46 |
43 (2015.09.26) | 8,431 | 79.77 | 7,532 | 4,084 | 54.22 |
42 (2014.10.01) | 10,569 | 93.43 | 9,483 | 4,705 | 49.62 |
41 (2013.10.02) | 11,312 | 89.27 | 10,129 | 4,366 | 43.10 |
40 (2012.10.03) | 12,671 | 100.99 | 11,438 | 7,368 | 64.42 |
39 (2011.10.05) | 12,547 | 97.24 | 11,348 | 5,457 | 48.09 |
38 (2010.10.06) | 12,903 | 95.34 | 11,623 | 6,358 | 54.70 |
37 (2009.10.07) | 13,533 | 111.17 | 12,185 | 6,755 | 55.44 |
36 (2008.10.01) | 12,173 | 98.62 | 11,024 | 4,981 | 45.18 |
35 (2007.10.03) | 12,343 | 83.54 | 11,201 | 6,172 | 55.10 |
34 (2006.10.04) | 14,775 | 93.89 | 13,491 | 7,508 | 55.65 |
33 (2005.10.05) | 15,737 | 99.57 | 14,278 | 7,931 | 55.55 |
32 (2004.10.06) | 15,805 | - | 14,278 | 10,179 | 71.45 |
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
販売士1級の受験者数・合格率
- 18.24%(平均合格率)
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
85 (2020.02.19) | 1,133 | 93.25 | 909 | 194 | 21.34 |
83 (2019.02.20) | 1,215 | 99.84 | 995 | 242 | 24.32 |
81 (2018.02.21) | 1,217 | 95.15 | 979 | 199 | 20.33 |
79 (2017.02.15) | 1,279 | 93.02 | 1,038 | 237 | 22.83 |
43 (2016.02.17) | 1,375 | 106.42 | 1,144 | 220 | 19.23 |
42 (2015.02.18) | 1,292 | 110.52 | 1,012 | 289 | 28.56 |
41 (2014.02.19) | 1,169 | 81.46 | 929 | 206 | 22.17 |
40 (2013.02.20) | 1,435 | 106.85 | 1,149 | 221 | 19.23 |
39 (2012.02.15) | 1,343 | 89.00 | 1,097 | 276 | 25.16 |
38 (2011.02.16) | 1,509 | 94.14 | 1,225 | 161 | 13.14 |
37 (2010.02.17) | 1,603 | 116.75 | 1,358 | 230 | 16.94 |
36 (2009.02.18) | 13,73 | 123.81 | 1,175 | 297 | 25.28 |
35 (2008.02.20) | 1,109 | 86.91 | 897 | 106 | 11.82 |
34 (2007.02.21) | 1,276 | 88.06 | 1,030 | 161 | 15.63 |
33 (2006.02.15) | 1,449 | 81.40 | 1,151 | 129 | 11.21 |
32 (2005.02.16) | 1,780 | 104.95 | 1,359 | 125 | 9.20 |
31 (2004.02.19) | 1,696 | - | 1,375 | 140 | 10.18 |
試験回(試験日) | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。