第145回日商簿記検定3級の合格率を徹底分析します!
日商簿記検定の合格発表日は商工会議所ごとに異なりますが、2017年2月26日に行われた第145回日商簿記検定3級の合格発表は、早いところでは3月6日(月)から順次行われます。
このページでは、全体の合格率だけでなく各商工会議所別の合格率が分かり次第、タイムリーに掲載していきますので、お時間のある時にご確認いただければ幸いです。
3月31日に全体の受験者数・合格率が発表されました。簿記3級の受験者数は105,356名(昨対比91.7%)、実受験者数は80,832名、合格者数は38,289名、合格率は47.4%でした。
第145回簿記3級 合格率速報(※3/30 15:00更新)
- 3月30日時点で判明している実受験者数:51,068名
- 3月30日時点で判明している合格者数:24,130名
- 3月30日時点で判明している平均合格率:47.3%
管理人のコメント(※3/30更新)
第100回~第144回までの平均合格率が39.0%、直近5回の平均合格率が38.8%ということを考えますと、現時点で判明している今回の合格率47.3%は平均よりもかなり高めで、数字的には「当たり回」と言えるでしょう。がんばった人が順当に合格できる試験回だったと思います。
ちなみに、直近6回の合格率は以下のとおりです。こうやって数字を並べてみると、試験回によって合格率に大きな差があるのがお分かりいただけると思います。最近は高かったり低かったり、ちょっと極端な回が続いています。
- 第139回試験:54.1%(※直近10年の中で2番目に高い合格率)
- 第140回試験:52.7%(※直近10年の中で3番目に高い合格率)
- 第141回試験:26.1%(※直近10年の中で2番目に低い合格率)
- 第142回試験:26.6%(※直近10年の中で3番目に低い合格率)
- 第143回試験:34.2%
- 第144回試験:45.1%
ちなみに、簿記2級の今回の合格率は…25%前後になりそうです。第100回~第144回までの平均合格率29.0%と比べるとやや低いものの、第141回・142回・第144回の合格率10%台と比べると、こちらも3級と同様にがんばって勉強した人が順当に合格できる試験回だったと思います。
第145回日商簿記検定3級 合格率データ(商工会議所別)
商工会議所別の受験者数・合格率データをまとめました。なお、一部公表されていないデータにつきましては、公表されているデータから逆算して計算しているため、四捨五入の関係で実際のデータとは少しズレる可能性があります。予めご了承ください。
あ行 | 愛知 | 青森 | 秋田 | 石川 | 茨城 | 岩手 | 愛媛 | 大分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪 | 岡山 | 沖縄 | - | - | - | - | - | |
か行 | 香川 | 鹿児島 | 神奈川 | 岐阜 | 京都 | 熊本 | 群馬 | 高知 |
さ行 | 埼玉 | 佐賀 | 滋賀 | 静岡 | 島根 | - | - | - |
た行 | 千葉 | 東京 | 徳島 | 栃木 | 鳥取 | 富山 | - | - |
な行 | 長崎 | 長野 | 奈良 | 新潟 | - | - | - | - |
は行 | 兵庫 | 広島 | 福井 | 福岡 | 福島 | 北海道 | - | - |
ま行 | 三重 | 宮城 | 宮崎 | - | - | - | - | - |
や行 | 山形 | 山口 | 山梨 | - | - | - | - | - |
わ行 | 和歌山 | - | - | - | - | - | - | - |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
函館 | 120名 | 61名 | 50.8% | 61.6% | 3/6 |
帯広 | 91名 | 38名 | 41.8% | 40.0% | |
稚内 | 24名 | 15名 | 62.5% | 38.1% | |
滝川 | 19名 | 8名 | 42.1% | 29.6% | |
岩見沢 | 56名 | 15名 | 26.8% | 48.6% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
弘前 | 118名 | 74名 | 62.7% | 60.1% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
花巻 | 161名 | 61名 | 37.9% | 45.5% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
長井 | 24名 | 11名 | 45.8% | 31.8% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
大館 | 50名 | 22名 | 44.0% | 50.0% | 3/6 |
横手 | 25名 | 14名 | 56.0% | 53.3% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
古川 | 78名 | 34名 | 43.6% | 48.1% | 3/6 |
石巻 | 51名 | 18名 | 35.3% | 49.3% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
福島 | 259名 | 121名 | 46.7% | - | 3/8 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
三条 | 45名 | 26名 | 57.8% | 46.8% | 3/6 |
加茂 | 20名 | 10名 | 50.0% | 37.9% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
館林 | 76名 | 27名 | 35.5% | 46.2% | 3/6 |
前橋 | 130名 | 72名 | 55.4% | 47.7% | 3/7 |
高崎 | 237名 | 98名 | 41.4% | 45.2% | 3/13 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
水戸 | 323名 | 133名 | 41.2% | 40.6% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
小山 | 123名 | 47名 | 38.2% | 43.4% | 3/6 |
鹿沼 | 42名 | 11名 | 26.2% | 37.1% | |
足利 | 92名 | 46名 | 50.0% | 45.8% | |
佐野 | 30名 | 10名 | 33.3% | 60.9% | |
大田原 | 104名 | 53名 | 51.0% | 64.6% | 3/7 |
真岡 | 31名 | 18名 | 58.1% | 46.3% | |
宇都宮 | 473名 | 196名 | 41.4% | 40.2% | 3/8 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
上尾 | 257名 | 106名 | 41.2% | 43.4% | 3/6 |
本庄 | 28名 | 11名 | 39.9% | 46.3% | |
蕨 | 129名 | 59名 | 45.7% | 38.9% | 3/7 |
秩父 | 37名 | 14名 | 37.8% | 40.0% | |
春日部 | 235名 | 107名 | 45.5% | 34.6% | 3/8 |
さいたま | 1,374名 | 609名 | 44.3% | 44.2% | 3/9 |
草加 | 348名 | 165名 | 47.4% | 41.8% | |
川越 | 698名 | 340名 | 48.7% | 44.4% | 3/13 |
川口 | 447名 | 207名 | 46.3% | 43.2% | 3/14 |
所沢 | 345名 | 169名 | 49.0% | 39.9% | 3/21 |
狭山 | 99名 | 34名 | 34.3% | 42.7% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
松戸 | 619名 | 291名 | 47.0% | 43.8% | 3/6 |
木更津 | 99名 | 49名 | 49.5% | 32.7% | |
野田 | 101名 | 56名 | 55.4% | 43.7% | |
浦安 | 415名 | 167名 | 40.2% | 37.2% | 3/7 |
流山 | 91名 | 52名 | 57.1% | 32.5% | 3/8 |
八千代 | 173名 | 79名 | 45.7% | 38.0% | 3/10 |
市川 | 862名 | 401名 | 46.5% | 39.9% | 3/13 |
佐倉 | 53名 | 33名 | 62.3% | 45.5% | |
千葉 | 765名 | 355名 | 46.4% | 49.3% | |
船橋 | 707名 | 348名 | 49.2% | 46.2% | 3/14 |
習志野 | 217名 | 107名 | 49.3% | 46.3% | |
柏 | 468名 | 217名 | 46.4% | 44.7% | 3/21 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
むさし府中 | 432名 | 197名 | 45.6% | 46.9% | 3/9 |
武蔵野 | 1,166名 | 548名 | 47.0% | 44.3% | 3/14 |
立川 | 1,030名 | 506名 | 49.1% | 44.9% | |
町田 | 618名 | 288名 | 46.6% | 46.3% | 3/16 |
東京(※横浜含む) | 11,754名 | 5,854名 | 49.8% | 47.4% | 3/30 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
小田原箱根 | 186名 | 91名 | 48.9% | 45.8% | 3/6 |
茅ヶ崎 | 148名 | 63名 | 42.6% | 40.3% | |
秦野 | 69名 | 32名 | 46.4% | 45.3% | |
藤沢 | 305名 | 151名 | 49.5% | 45.6% | 3/8 |
大和 | 194名 | 94名 | 48.5% | 43.4% | |
平塚 | 206名 | 94名 | 45.6% | 40.0% | 3/9 |
相模原 | 319名 | 138名 | 43.3% | 50.3% | 3/10 |
厚木 | 166名 | 67名 | 40.4% | 35.8% | |
川崎 | 1,289名 | 634名 | 49.2% | 47.8% | 3/13 |
横須賀 | 226名 | 107名 | 47.3% | 42.2% | 3/16 |
横浜(※東京含む) | 11,754名 | 5,854名 | 49.8% | 47.4% | 3/30 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
長野 | 240名 | 133名 | 55.4% | 55.1% | 3/6 |
松本 | 345名 | 160名 | 46.4% | 47.9% | |
小諸 | 211名 | 79名 | 37.4% | 44.4% | |
茅野 | 26名 | 10名 | 38.5% | 35.5% | |
伊那 | 77名 | 34名 | 44.2% | 57.4% | |
佐久 | 74名 | 30名 | 40.5% | 52.2% | |
岡谷 | 18名 | 9名 | 50.0% | 51.6% | |
上田 | 119名 | 63名 | 52.9% | 40.2% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
静岡 | 596名 | 273名 | 45.8% | 45.3% | 3/6 |
三島 | 145名 | 73名 | 50.3% | 43.5% | |
島田 | 117名 | 57名 | 48.7% | 41.6% | |
焼津 | 81名 | 30名 | 37.0% | 32.3% | |
熱海 | 9名 | 6名 | 66.7% | 52.4% | |
磐田 | 53名 | 26名 | 49.1% | 43.1% | |
沼津 | 156名 | 62名 | 39.7% | 49.2% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
一宮 | 260名 | 122名 | 46.9% | 54.9% | 3/6 |
瀬戸 | 111名 | 53名 | 47.7% | 40.4% | |
岡崎 | 281名 | 135名 | 48.0% | 56.6% | |
半田 | 214名 | 106名 | 49.5% | 43.0% | |
安城 | 105名 | 51名 | 48.6% | 45.6% | |
常滑 | 24名 | 13名 | 54.2% | 69.6% | |
豊橋 | 244名 | 135名 | 55.3% | 59.2% | |
春日井 | 126名 | 61名 | 48.4% | 51.8% | |
小牧 | 66名 | 28名 | 42.4% | 34.2% | |
豊川 | 52名 | 21名 | 40.4% | 60.0% | 3/7 |
豊田 | 267名 | 99名 | 37.1% | 38.4% | 3/10 |
名古屋 | 2,623名 | 1,274名 | 48.6% | 45.8% | 3/15 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
可児 | 28名 | 14名 | 50.0% | 43.1% | 3/6 |
土岐 | 17名 | 7名 | 41.2% | 33.3% | |
各務原 | 45名 | 24名 | 53.3% | 54.1% | |
関 | 20名 | 10名 | 50.0% | 18.8% | |
大垣 | 123名 | 77名 | 62.6% | 43.9% | 3/7 |
多治見 | 49名 | 25名 | 51.0% | 62.0% | 3/8 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
松阪 | 113名 | 43名 | 38.1% | 46.2% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
小松 | 34名 | 18名 | 52.9% | 60.2% | 3/6 |
加賀 | 17名 | 8名 | 47.1% | 61.9% | |
白山 | 63名 | 34名 | 54.0% | 30.4% | |
七尾 | 18名 | 11名 | 61.1% | 55.8% | 3/7 |
金沢 | 412名 | 207名 | 50.2% | 43.2% | 3/15 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
射水 | 32名 | 20名 | 62.5% | 55.6% | 3/6 |
砺波 | 27名 | 11名 | 40.7% | 58.8% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
福井 | 205名 | 94名 | 45.9% | 47.1% | 3/6 |
武生 | 70名 | 45名 | 64.3% | 61.4% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
綾部 | 7名 | 7名 | 100.0% | -% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
彦根 | 122名 | 58名 | 47.5% | 46.2% | 3/6 |
近江八幡 | 67名 | 38名 | 56.7% | 45.1% | |
守山 | 118名 | 57名 | 48.3% | 46.7% | |
大津 | 231名 | 113名 | 48.9% | 49.6% | 3/7 |
長浜 | 70名 | 26名 | 37.1% | 50.0% | |
八日市 | 49名 | 19名 | 38.8% | 52.3% | 3/8 |
草津 | 148名 | 62名 | 41.9% | 46.0% | 3/17 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
東大阪 | 318名 | 127名 | 39.9% | 40.4% | 3/6 |
北大阪 | 241名 | 125名 | 51.9% | 47.1% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
橿原 | 110名 | 54名 | 49.1% | 48.0% | 3/7 |
大和高田 | 117名 | 64名 | 54.7% | 42.9% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
加古川 | 218名 | 114名 | 52.3% | 50.5% | 3/6 |
龍野 | 31名 | 13名 | 41.9% | 47.5% | |
明石 | 140名 | 62名 | 44.3% | 53.2% | 3/7 |
伊丹 | 200名 | 88名 | 44.0% | 41.6% | |
姫路 | 365名 | 169名 | 46.3% | 48.1% | 3/10 |
尼崎 | 273名 | 128名 | 46.9% | 43.1% | 3/13 |
西宮 | 528名 | 270名 | 51.1% | 43.6% | |
宝塚 | 177名 | 85名 | 48.0% | 45.2% | 3/15 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
岡山 | 584名 | 246名 | 42.1% | 46.7% | 3/6 |
笠岡 | 18名 | 13名 | 72.2% | 100.0% | |
玉島 | 16名 | 10名 | 62.5% | 57.7% | |
備前 | 22名 | 12名 | 54.5% | 50.0% | |
総社 | 33名 | 12名 | 36.4% | 56.3% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
呉 | 118名 | 62名 | 52.5% | 42.7% | 3/6 |
府中 | 9名 | 6名 | 66.7% | 55.2% | |
庄原 | 15名 | 7名 | 46.7% | 50.0% | |
廿日市 | 54名 | 23名 | 42.6% | 32.3% | |
三原 | 22名 | 14名 | 63.6% | 55.2% | |
尾道 | 99名 | 45名 | 45.5% | 52.8% | |
大竹 | 6名 | 5名 | 83.3% | 66.7% | |
竹原 | 18名 | 11名 | 61.1% | 46.7% | |
東広島 | 97名 | 51名 | 52.6% | 51.2% | 3/7 |
福山 | 246名 | 108名 | 43.9% | 43.9% | |
広島 | 1,287名 | 594名 | 46.2% | 38.9% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
米子 | 88名 | 46名 | 52.3% | 47.7% | 3/6 |
鳥取 | 114名 | 59名 | 51.8% | 50.0% | 3/14 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
平田 | 5名 | 2名 | 40.0% | 84.6% | 3/6 |
出雲 | 61名 | 31名 | 50.8% | 47.8% | |
松江 | 83名 | 45名 | 54.2% | 57.3% | 3/10 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
下関 | 181名 | 84名 | 46.4% | 54.7% | 3/6 |
小野田 | 33名 | 16名 | 48.5% | 56.8% | |
光 | 16名 | 8名 | 50.0% | 36.0% | |
岩国 | 55名 | 35名 | 63.6% | 56.8% | 3/7 |
山口 | 131名 | 63名 | 48.1% | 51.0% | 3/8 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
徳島 | 266名 | 117名 | 44.0% | 41.3% | 3/6 |
吉野川 | 29名 | 7名 | 24.1% | 66.7% | |
阿南 | 30名 | 14名 | 46.7% | 44.8% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
坂出 | 34名 | 15名 | 44.1% | 45.7% | 3/6 |
多度津 | 7名 | 2名 | 28.6% | 37.5% | |
高松 | 378名 | 171名 | 45.2% | 49.7% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
高知 | 324名 | 153名 | 47.2% | 44.7% | 3/6 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
直方 | 57名 | 27名 | 47.4% | 61.9% | 3/6 |
久留米 | 137名 | 55名 | 40.2% | 33.1% | 3/8 |
北九州 | 745名 | 313名 | 42.0% | 43.1% | 3/10 |
福岡 | 2,41名 | 937名 | 45.9% | 40.8% | 3/21 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
唐津 | 42名 | 20名 | 47.6% | 39.4% | 3/6 |
佐賀 | 185名 | 70名 | 37.8% | 47.9% | 3/13 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
佐世保 | 180名 | 79名 | 43.9% | 47.1% | 3/6 |
大村 | 19名 | 8名 | 42.1% | 35.3% | |
諫早 | 73名 | 38名 | 52.1% | 38.5% | |
島原 | 15名 | 4名 | 26.7% | 77.8% | |
長崎 | 294名 | 118名 | 40.1% | 41.7% | 3/13 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
大分 | 412名 | 217名 | 52.7% | 47.2% | 3/6 |
宇佐 | 18名 | 11名 | 61.1% | 61.5% | |
中津 | 45名 | 26名 | 57.8% | 56.9% |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
延岡 | 50名 | 26名 | 52.0% | 54.7% | 3/6 |
日南 | 65名 | 29名 | 44.6% | 50.0% | |
高鍋 | 15名 | 8名 | 53.3% | 58.1% | |
西都 | 9名 | 4名 | 44.4% | 0.0% | |
宮崎 | 61名 | 27名 | 44.3% | 46.2% | 3/7 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
荒尾 | 25名 | 10名 | 40.0% | 41.2% | 3/6 |
牛深 | 16名 | 3名 | 18.8% | - | |
熊本 | 676名 | 248名 | 36.7% | 45.6% | 3/17 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
指宿 | 43名 | 8名 | 18.6% | 64.3% | 3/6 |
霧島 | 63名 | 31名 | 49.2% | 37.9% | 3/10 |
商工会議所 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率(今回) | 合格率(前回) | 発表日 |
---|---|---|---|---|---|
那覇 | 238名 | 118名 | 49.6% | 35.6% | 3/6 |
沖縄 | 145名 | 59名 | 40.7% | 40.9% |
第145回日商簿記検定3級 おすすめコンテンツ
第146回日商簿記検定3級 おすすめコンテンツ
第1予想 | 第2予想 | 第3予想 | |
---|---|---|---|
第1問 | 仕訳 | ||
第2問 | 帳簿記入 | 補助簿の選択 | 仕訳問題 |
第3問 | 合計残高試算表 | 残高試算表 | 合計試算表 |
第4問 | 勘定記入 | 仕訳日計表 | 伝票会計 |
第5問 | 財務諸表 | 精算表(文章) | 精算表(推定) |
合格率速報ページ 更新履歴
2017年
- 3/30
- 東京・横浜
- 3/21
- 所沢、狭山、柏、福岡
- 3/17
- 草津、熊本
- 3/16
- 町田、横須賀
- 3/15
- 名古屋、金沢、宝塚
- 3/14
- 川口、船橋、習志野、武蔵野、立川、鳥取
- 3/13
- 高崎、川越、市川、佐倉、千葉、川崎、尼崎、西宮、佐賀、長崎
- 3/10
- 八千代、相模原、厚木、豊田、姫路、松江、北九州、霧島
- 3/9
- さいたま、草加、むさし府中、平塚
- 3/8
- 福島、宇都宮、春日部、流山、藤沢、大和、多治見、八日市、山口、久留米
- 3/7
- 石巻、前橋、大田原、真岡、蕨、秩父、浦安、上田、沼津、豊川、大垣、七尾、大津、長浜、北大阪、橿原、大和高田、明石、伊丹、東広島、福山、広島、岩国、阿南、高松、宮崎
- 3/6
- 函館、帯広、稚内、滝川、岩見沢、弘前、花巻、長井、大館、横手、古川、三条、加茂、館林、水戸、小山、鹿沼、足利、佐野、上尾、本庄、松戸、木更津、野田、小田原箱根、茅ヶ崎、秦野、長野、松本、小諸、茅野、伊那、佐久、岡谷、静岡、三島、島田、焼津、熱海、磐田、一宮、瀬戸、岡崎、半田、安城、常滑、豊橋、春日井、小牧、可児、土岐、各務原、関、松阪、小松、加賀、白山、射水、砺波、福井、武生、綾部、彦根、近江八幡、守山、東大阪、加古川、龍野、岡山、笠岡、玉島、備前、総社、呉、府中、庄原、廿日市、三原、尾道、大竹、竹原、米子、平田、出雲、下関、小野田、光、徳島、吉野川、坂出、多度津、高知、直方、唐津、佐世保、大村、諫早、島原、大分、宇佐、中津、延岡、日南、高鍋、西都、荒尾、牛深、指宿、那覇、沖縄